Museum Shop Scientia(ミュージアムショップ スキエンティア)




“プラネタリウム”という名前を最初に名乗った、「アイジンガー・プラネタリウム」をイメージした空間
名古屋市科学館の東館にあるミュージアムショップです。
店内は、“プラネタリウム”という名前を最初に名乗った「アイジンガー・プラネタリウム」をイメージした空間になっています。
名古屋市科学館の天文館5Fには、「アイジンガー・プラネタリウム」の実寸大レプリカ展示があります。
ショップ名の「scientia(スキエンティア)」は、science(科学)の語源となったラテン語で、「知識」を意味します。
ミュージアムショップが、ひとりひとりの科学との出会い(はじまり)の場となるように、思いを込めて名付けました。
おすすめ商品のご案内


【スキエンティア グラス】
天球儀、地球と太陽を表す球体が装飾に使われているロゴを配し、キラキラとしたツヤのあるゴールド色で冬の星座と元素記号をデザイン。
元素記号は上から下に重さ順で配置されています。
冷たいお水やお酒を少し飲みたいときにちょうどいい小さめのサイズはギフトやデイリーユースにお勧めです。




【スキエンティア トートバック】
ブラックのコットンバッグに冬の星座の全天図が美しく配置されているトートバッグ。
日常のお買い物やサブバッグとして。
モノトーンの色調でコーディネートもしやすいです。
SCINETIAのロゴタグが縫い付けられているオリジナルバッグです。
サイズ:約37.5㎝×32.5㎝ (マチなし)




【NEWTONY学習用天体望遠鏡キット】
望遠鏡の仕組みが学べる学習用天体望遠鏡キットです。
学習用ながら本格的な光学系を採用し、月面のクレーターやガリレオ衛星なども観測可能です。スマートフォンアダプターが付属しているので、満ち欠けにより毎日表情を変える月のクレーターまで手軽に撮影できます。



【スキエンティア ノート】
天球儀、地球と太陽を表す球体が装飾に使われているロゴを表紙に配し、店舗の内装にも連動している世界最古のプラネタリウムともいわれる「アイジンガー・プラネタリウム」の設計図をノート内にデザインしています。
A5サイズで持ち運びしやすいリングノート型。
日常のひらめきを書き記すノートとしてご活用いただけたら嬉しいです。




【スキエンティア ブロックメモ 】
家族やお友達へのメッセージ用としても、自分自身の記録用としても使いやすいブロックタイプのメモ帳です。
「冬の星座」と「夏の星座」の2種類の全天星図をノート内にデザインしています。
プラネタリウムで見た美しい星空を想起していただけるよう、空にかざして使用する早見盤を表現しているので、EASTとWESTは逆に配置されています。


【スキエンティア ジェットストリーム】
三菱鉛筆の人気シリーズ「ジェットストリーム」の多機能ボールペン。
天球儀、地球と太陽を表す球体が装飾に使われているロゴを配し、シンプルなデザインながら、それぞれにとても味わいのある色調に仕上がっています。
〈ブラック×ホワイトロゴ〉〈ゴールド×ブラックロゴ〉〈ティールブルー×ゴールドロゴ〉の3種類。


【名古屋市科学館オリジナル 星座早見】
指定した日時の星座の見え方を調べる道具です。名古屋の緯度・経度に合わせて作られています。
夜空を見上げるお供にいかがでしょうか?




【ロジカルニュートン ニュートンのリンゴ】
日本おもちゃ大賞2021 エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞受賞
パネルの機能や動きを理解して組み合わせ、2種類のリンゴを正しく仕分けるパズルゲームです。
遊びながら自然とプログラミング的思考が身につきます。